診療案内

一般歯科
むし歯 / 歯が痛い
歯周病治療

小児歯科
子どもの歯が
気になる

予防歯科
健康な歯を守りたい
歯周病予防

美容歯科
歯の見た目が気になる
ホワイトニング

矯正歯科
噛み合わせの相談
歯並びが悪い

入れ歯
義歯の相談
目立たない入れ歯

 

一般歯科

一般歯科にはむし歯治療、歯周病治療などがあります。
当院では、可能な限り『歯を削らない』『歯を抜かない』をモットーに治療をしております。
万が一、むし歯などで治療が必要になった場合は、早期発見、早期治療が大切です。
むし歯の発見が遅れ、気付いたら痛みがあり、急いで歯医者さんに行く・・・という様な事がないように定期的な検診をおすすめいたします。

また、当院では患者様に「この歯は初期むし歯ですから、早く削って詰めておきましょう」ではなく、「この歯は、予防処置をすれば削らずに済むかもしれません。これ以上、むし歯にならない様に私たちと一緒に予防を始めてみませんか?」とお話させて頂いております。
できるだけ治療をしない様にする為に、3~6ヶ月に1度は定期検診を受けましょう。定期検診はお口の中のお掃除なのでほとんど痛くありません。
当院は歯の健康を失わないように歯のお掃除(クリーニング)に通う所と認識される医院を目指しています。

歯石除去

磨き残した歯垢 (=プラーク)は時間とともに硬まって歯石となって歯の表面に付着します。
歯石になってしまうとブラッシングでは除去できないので専門的な機械、器具を用いて取り除きます。
※この歯石が歯周病の最大の原因になります。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

※歯のクリーニング:所要時間30分程度(保険適応)

毎日の自分で行う歯磨きで落ちない歯の汚れを歯医者さんで専用機器を用いてきれいにクリーニングすることです。毎日知らず知らずのうちに磨き残してしまった部分や、歯ブラシでは磨くことができない歯周ポケット(歯と歯肉の間のみぞ)内の歯の根の部分もキレイに磨き上げて汚れを取り除きます。

歯周病

歯周病は歯と歯肉の間に細菌が入り込み組織が破壊されて、歯肉が腫れ、歯を支えている骨が侵される病気です。
重度の歯周病になると、歯が抜け落ちてしまう怖い感染病です。
人から人へもうつりますし、歯肉に炎症を起こした病原菌が気管から肺へ、あるいは血管に入り、体内を移動することで病気を起こす可能性もあります。
日本人の多くは、30歳から歯周病が進行して50代から歯が抜け落ちるという方が多いです。
また歯周病が及ぼす病気には下記のようなものがあります。

 

歯周病が及ぼす病気

 脳卒中・心筋梗塞

 肺炎

 早産・未熟児出産

 糖尿病

 心臓病

 

より衛生的な「お水」で治療を受けていただくために

歯科ユニットウォーターライン除菌装置『ポセイドン』

当院の治療水は、歯科ユニットウォーターライン除菌装置『ポセイドン』により、常に衛生的な状態に保たれています。
せっかくお口の中をきれいにしていただくためにお越しいただいているのですから、治療する水だって『最高のもの』を使いたい。
そう思って導入したのが、この『ポセイドン』。
治療の時も、医院がお休みの時も、常にデンタルユニット内を衛生的に保っているので、いつだって安心して治療を受けていただけます。

 

「丈夫で白い歯(CAD/CAM冠)」が保険適用となりました

歯科ユニットウォーターライン除菌装置『ポセイドン』

平成26年度診療報酬改定により、自費対応の白い歯が先進医療技術として保険導入されました。
第一、第二大臼歯が8本あれば、第一大臼歯まで対象となります。
(※大臼歯…上下左右それぞれ3本ずつの計12本あります。歯列の一番奥にある3番目の大臼歯(第三大臼歯)は、いわゆる「親知らず」です。親知らずは生えてこない人もいます。)
これまで保険適用の白い被せ物は、プラスチックの硬質レジンジャケット冠)のみで、とても割れやすく外れやすいという物でした。
丈夫で白い歯が保険適用となり、治療の範囲が広がりました。

コンポジットレジンとは?
コンポジットレジン充填とは、むし歯の部分を削った後にコンポジットレジンという歯科用プラスチックを詰める方法の事です。
このコンポジットレジン充填は、むし歯治療だけでなく、欠けた歯の形態を回復したり、歯に盛り足してすきっ歯を治したり、金属の部分をレジンに置き換えて金属アレルギーの予防や審美的な改善をしたりなど、様々な用途で使用されています。

 

小児歯科

子どもの歯と口の健康管理は、予防と早期発見・早期治療が重要です。
そのためお子様の成長に合わせて診断することで、むし歯を防ぎ、よく噛んでしっかり食べられる子に育てましょう。

フッ素塗布(保険適応)

フッ素はお子様の歯を強くし、むし歯予防になります。フッ素には歯の再石灰化を促進し、むし歯に強い歯質をつくる性質があります。3ヶ月に1度はこのフッ素塗布が理想です。
むし歯治療は大人でも嫌な治療です。お子さんがむし歯にならないように、予防歯科でこのフッ素塗布をおすすめします。歯科医院でのフッ素塗布はもちろん、ホームケアも大切です。歯科衛生士による歯磨き指導も行っておりますので、是非お子様とご一緒にご来院下さい。

フィッシャーシーラント

お子様の歯は3歳で20本の乳歯が生え揃い、小学校入学くらいになると今生えている乳歯の奥に“6歳臼歯”という初めての永久歯が生えます。
6歳臼歯は噛み合わせの中心となる歯で、噛む力が強いため非常に重要な存在です。
6歳臼歯の奥歯は溝が深く、ブラッシングが十分に出来ない為、歯垢などがたまってむし歯になりやすいので、シーラントをこの溝の部分に塗布してあげることで、むし歯になりにくい歯にします。
6歳臼歯に限らず、奥歯(乳臼歯、永久歯も含め)も前歯の裏の部分も溝が深ければシーラントを行っています。もちろん保険適応です。
この溝を埋めることをフィッシャーシーラントと言います。ご不明点等ございましたら気軽にお問合せください。

 

予防歯科

予防歯科は、お口のトラブルを予防するための治療です。
むし歯などを削って詰めたりするのではなく、むし歯や歯周病にならないために、発症・症状が進行しない口内環境を作るための処置を行います。
「歯医者は痛くなってから治療に行く」というイメージがある方も多いと思いますが、それでは歯の寿命を縮めてしまう可能性が高くなってしまいます。
「歯を抜かない、削らない」そして生涯ご自身の健康な歯でしっかり噛めるためも定期的なメンテナンスでむし歯や歯周病のリスクを減らしましょう。
予防歯科では、クリーニングや歯みがき指導、フッ素塗布などを行っています。

 

美容歯科

美容歯科とは、従来の一般歯科(むし歯や歯周病)の治療と違って、悪い個所を治療するのではなく歯の色を白くしたり、銀歯を白い詰め物にする術法です。
当院では、患者さまの口元のお悩みをしっかりとカウンセリングした上で、様々な施術法をご提案させていただきます。
口元のお悩みはなかなか人には言いずらい・・
思いっきり笑いたい・・
もっと歯を白くしたい・・
など、どんなささいな事でも構いません。まずはしっかりとカウンセリングを行い、治療金額、通院回数、治療法など、患者さまに分かりやすくご説明させて頂きます。

むし歯を治療したあと、歯の表面を削り、そこにセラミックのクラウン(冠)をかぶせ、歯の色、形、歯並びなどの美しさをトータルに修復、改善する事で、大きいむし歯の跡を目立たなく、きれいにする事が出来ます。
セラミック製のつけ歯などで時間をかけずに歯並びをキレイにし、お顔の印象を良く見せる事が出来ます。色々な方法がありますので、まずは当院医師・スタッフにご相談下さい。
※美容診療は保険適応外となります。素材が割れる可能性があり、治療を行ったあとも定期的な検診で健康な状態を保つ事をお勧め致します。

料金表はこちら >>

ホワイトニング

現在ホワイトニング剤の種類は、何十種類もあり、毎年新しい方法が世界中で開発され、その用法・効果もまちまちです。

オフィスホワイトニング
「オフィスホワイトニング」はクリニックで行う方法です。
1回の施術時間が、クリーニング+ホワイトニングで約30分を5回~6回繰り返します。料金は1歯1回440円(税込)です。例えば、上下前歯  440円×16歯(上8本・下8本)=7,040円 (税込)です。当院で使用する「オパールエッセンス」という薬剤は、日本で唯一薬事法の認可を受けた材料です。
「オフィスホワイトニング」も「ホームホワイトニング」もオパールエッセンスを使用します。

ホームホワイトニング
ご自宅で患者様ご自身で行って頂く方法もあります。
患者様専用のマウスピース内に薬剤を注入し、就寝中に装着して頂きます。
期間は3週間で、費用は片顎33,000円(税込)、上下顎55,000円(税込)です。

 

矯正歯科

良い歯並びは見た目が良くなるだけではありません。
「良い歯並び」=「良い噛み合わせ」になり、物をきちんと噛む事で、消化の助けをしてくれます。
また、肩こりの改善にも繋がると言われております。
歯並び・噛み合わせを改善する事で、ご自身・お子様の健康にも繋がります。
ご自身やお子様の歯並びの事でお悩みがございましたら、まず当院医師・スタッフにご相談下さい。
矯正専門歯科とも連携しており、紹介もさせて頂いています。
相談は無料ですが、レントゲン等撮影する必要がある場合は、健康保険の範囲内で有料となります。

子どもの歯並びが悪くなる原因

遺伝による先天的要素もありますが、成長過程における環境や習慣などの後天的影響も深く関わってきます。
中でも特に問題になるのが「くせ」です。 歯並びを悪くする「くせ」には下記のようなものがあります。

指しゃぶり

唇をかむ

舌をかむ

爪や鉛筆をかむ

おしゃぶりの長期使用

当院ではお子様の歯並び治療で『床矯正』を行っています

床矯正は、子供に使う矯正装置の事です。この装置はお子様に負担の少ない治療法で、自分自身で簡単に着け外しができ、また使用中は痛みがほとんどないため、負担の少ない矯正治療が行えます。床矯正は、顎を広げて歯が本来治まるべき場所におさまるようにもっていく治療です。
お子様にとって、矯正装置を付けて矯正治療をする事がストレスに感じる事があり、途中で断念してしまう事もありますが、この床矯正は取り外しが出来る為、矯正治療が快適に行えます。

 

床矯正のメリット

 抜歯をしなくても良い

 費用が安い

 食事時に外せる

 むし歯のリスクを下げる

 痛みがある場合、自分で外せる

 

『床矯正』の装置

治療費用はリーズナブルで装置はいつでも取り外しが可能です。
装置を取り外し、ネジを回転することにより、プラスチックの床が動き歯を押したりあごを広げたりできる仕組みになっています。ネジの種類や装置の設計により、歯を前に出したり後ろに下げたり横に動かしたりできます。
患者様御自身か保護者の方にネジを回していただきます。とても簡単にできますのでご安心ください。
もし患者様に痛みがないようであれば、ネジを回す間隔を短くしていただくことも可能です。
拡大のペース、スピードは、患者様の状態、状況に合わせて行っていきます。
患者様は好きな時に付け、好きな時に外せます。
ただし、1日12時間はつけるようにしましょう。
学業、お仕事にできるだけ支障がないように “”QOL(生活の質)を保ちつつ効果をもたせる””
床矯正はそこを大切に考えています。
 

マウスピース矯正

マウスピース矯正は、ワイヤー矯正に比べて痛みも少なく、目立ちにくく歯の矯正ができることが特徴です。
矯正治療では歯を動かすときに痛みが生じますが、マウスピース矯正は一度に動かす歯の距離が短いので痛みが比較的少ない治療です。また、食事や歯磨きの際に取り外すこともできるので、私生活でのストレスも軽減できます。
また、当院ではGiko Alignerを採用しており、治療前に矯正過程~矯正後のシミュレーションなどを行い、患者様と相談しながら治療を進めていきます。診断は無料ですので、ご不安な方もまずは一度ご相談ください。

Giko Alignerとは

株式会社GIKOが製造する日本製の透明に近いマウスピース型歯科矯正器具です。
透明で気づかれにくいため、社会人の方をはじめ多くの方々に選ばれています。

マウスピース矯正の特徴

当院のマウスピース矯正は、(株)GikoのGiko Alignerと(株)翔栄クリエイトのビセットラインなどを使用して治療しています。
Giko Alignerがマウスピースのみを使用する治療に対して、ビセットラインはワイヤー矯正とマウスピース矯正を組み合わせた治療になります。
マウスピース矯正の治療はまず治療前に歯型を取り、マウスピースで治療が可能かシミュレーションを行います。
シミュレーションによって、マウスピース矯正で対応可能であれば(不可の場合もあります)、治療にかかる期間、歯の動きの推移を3Dモニターで確認していただけますので、治療後のイメージを確認してから矯正を始めることができ、安心して治療を受けていただくことが可能です。
また患者様の歯の状態によって、どのマウスピース矯正が合っているか医師と相談し、治療を進めていきます。
矯正がスタートしたら、1ヶ月ごとに歯型をとってマウスピースの作製を行いますので、その都度最良の設計が可能で、ズレが少なく歯を動かすことができます。
人によって理想とする歯並びは違います。そのため、ご自身がどのような歯並びにしたいか等も医師と相談させていただきながら満足いただける状態になった時点でやめていただくことも可能ですので選択肢が広がります。
当院では、診断を無料でおこなっておりますので、気になる方はぜひ一度ご相談ください。

特徴

  • 透明で目立たない
  • 取り外し可能・痛みが少ない
  • 歯並びの一部分の
    矯正に適している
  • 金属不使用
  • 通院が少ない
  • お求めやすい価格
ワイヤー矯正 マウスピース矯正
メリット
  • いろんな症例に対応できる
  • 満足いく治療結果を得られやすい
  • マウスピース矯正に比べ、矯正期間が比較的短い場合が多い
  • 透明なので目立たない
  • ワイヤー矯正に比べて痛みが少ないと言われている
  • 歯磨きがしやすい
  • 痛みを感じにくい
  • 金属アレルギーがあってもできる
デメリット
  • 金属の装置が目立ってしまう
  • 食べづらさがある
  • 歯磨きがしにくい
  • 痛みを感じやすい
  • 金属アレルギーがある方はできない
  • 取り外しができない
  • 1日20時間以上装着が必要
  • つけ忘れがあると効果が下がる
  • 対応できない症例がある
  • マウスピースを紛失するリスクがある

料金表はこちら >>

 

入れ歯

合わない入れ歯に悩んでいらっしゃる方へ

ほんの少し手を加えるだけで痛みや噛み合わせは解消できる場合もありますし、高額な入れ歯でなくとも保険扱いの入れ歯でその方にあった入れ歯は充分にできます。

入れ歯の種類

レジン床(健康保険適応)
健康保険適応の入れ歯でも十分にお口に合った入れ歯を作ることは可能だと思います。
ただ、入れ歯はほとんどの方が作ったら終わり=ゴールと思われています。
作ってから、かみ合わせや歯茎にあたって痛い部分を削って何回か調整を繰り返して、お口に合ったものにしていきます。入れ歯を作ることがスタートなのです。
健康保険適応の入れ歯は使用できる材料に限りがあるため、より違和感のないものや、見た目の良いものを求められる方には、保険適応外のものもあります。当院では、入れ歯を作ってもらう技工所さんも入れ歯専門の方に作って頂いています。

金属床(自費治療)
金属床の「床」という言葉は、土台となる部分が金属になっていますので、高い強度や、床の厚みを大変薄くすることで違和感を減らすことが期待できます。

ノンクラスプデンチャー(バネの無い入れ歯 自費治療)
ノンクラスプデンチャーは金具を一切使わない部分入れ歯です。
素材は柔らかく大きく曲げても割れることがなく、歯茎と同じピンク色なので、装着していても目立たないのが特徴です。

入れ歯は、私達だけが頑張っても患者様だけが頑張ってもだめで、私達と患者さまが2人3脚で一緒になって頑張らないと良い入れ歯になりません。
私達は患者様が快適にお使い頂けるようになるまで調整をさせて頂きますので、一緒に頑張りましょう。

料金表はこちら >>

 

ヒューマンブリッジ

歯を失った際の治療の選択肢として入れ歯、インプラント、ブリッジ等の治療を選択できましたが、第四の選択肢としてヒューマンブリッジというものがあります。
従来のブリッジでは、抜けた歯の両サイドにある健康な歯のエナメル質をすべて削り、象牙質まで露出させるので、ブリッジを被せた支えの歯が虫歯になるケースがよくみられました。ヒューマンブリッジは、エナメル質上で形成を行うため、二次う蝕を防ぎます。
また治療の際は、両サイドの歯の裏側に2箇所ずつ細かい溝をつけ、型取りを行いブリッジを作成するため、歯を削る量を極めて少なく治療が可能です。
支えとなる両サイドの歯にパーツをレジンセメントで装着し、人工歯であるブリッジを装着、接着します。ブリッジを被せるのではなく、パーツでブリッジを支えるので、最小限の形成を行うことで構造的及び物理的に結合するため外れません。また、削る箇所が少ないため施術時間が短く、短期間で装着ができます。
歯を削りたくないという患者様の補綴の修復や欠損部の隙間が小さくインプラントが難しい方でも治療を受けていただくことができます。

ヒューマンブリッジの特徴